NLPは本よりも実践して体験して初めて学ぶもの

今年は課題が次々と押し寄せて来て対応しきれないし、解決することも出来ず、心が折れかかっている状態なので、とにかく気持ちを切り替えて、もっとしっかりしたいので、NLPを受講することに決めました。

1日目、言語と非言語のコミュニケーションでは、非言語が93%も占めて、言語はたったの7%にすぎないと知って驚きました。実習で、正反対の口調、表情で話す時は、不自然でやりづらさを感じました。

皆さんのがとても面白くて、悲しいことも明るく話せば大したことない、と思えることもあるのだと学びました。笑いながら話せない事は4%程しかないのだと聞いて、今の私の抱えている問題はとても笑いには出来ないけれど、いつか笑ってあの時は・・・と話せる日が来ればいいなぁと思いました。

ゴールの設定では、「娘との関係で穏やかな心を取り戻せるスキルを手に入れる」ということにしましたが、実際どうなっていくのか楽しみです。

2日目、「効果的なコミュニケーションとは」では、自分が思っている以上に色々なことを感じとっているんだなぁということが分かりました。

有能なコミュニケーターの条件は沢山あって、1つ1つがとても大切で、私はそうしたことを明日から意識していこうと思います。

「メロメロになる名前」の実習をして、今後人に声がけをする時、意識して使っていけそうです。

「好きな食べ物」を言う実習や、ラポールを築くための実習「キャリブレーション」「マッチング」「ミラーリング」「バックトラッキング」「ペーシング」も1つ1つが面白かったです。

相手とどういう関係になりたいのかによって、使い分けすれば良いのだと学んで、これは日々の生活の中で活かしていきたいと思いました。

そして相手の反応もよく観察していきたいと思います。言葉も大切だけど、非言語のボディランゲージや声の調子がより真実を語っていることに改めて気づかされました。

言葉だけを鵜呑みにせず、非言語の部分もちゃんと観察した上で、人を見ていけばいいと教えられた気がします。相手の態度、そして私の態度・・・これからどんな風に変わっていくのか楽しみです。

3日目、まず呼吸を合わせるペーシング・・・呼吸だけなら分かるけれど、相手の話を聞きながらではちょっとムリかなと思いました。

そしてクロスオーバーミラーリングは、相手の動きとは違う部位の動きをする難しさを感じました。

話の出来事に焦点を当てるのと、相手の感情に焦点を当てるペーシングでは、後者の方が早くラポールがとれ、短時間でより深く相手を知ることが出来るので、その場にふさわしい話、結果を考えてコントロールをすれば良いことを学びました。

チェックシートで採点するのも採点される側も、項目が多くて難しく感じました。キャリブレーションでは瞬発力、表現力、語彙力が必要だそうですが、この3つ共私は持っていないので、これからの課題です。

好きな人と嫌いな人の身体に入るのは、嫌いな人を思い浮かべるだけで胸が苦しいのに、身体に入ったので具合が悪くなりそうで、帰りの電車でも気分が滅入ってました。適切な質問を投げかけて相手から引っ張り出して来る必要性を感じました。

4日目、演出家・役者・監督では本人になりきるというのは非常に至難の技で、私の場合は1mmでもご本人に近づけるようにとの思いでいっぱいでした。"恥ずかしさ"の殻を破らなければ、一歩も近づけません! 

目の動きは、その人その人の感じ方で違ってくる場合もあるのだなと思いました。

サブモダリティ・チェンジでは、ポジティブとネガティブの順番を間違えてしまい、最初に先生の話、ポイントをまずしっかり頭に叩き込んで、整理してから始めないといけないなと反省しています。間違えたので、しっかりやり方が頭に入りました!

5日目、VAKをバランスよく使って話せば、より相手に伝わるということで、意識して心掛けて話すようにしたいと思います。

同じモダリティ、別のモダリティで賛成したり反対したりすることで、相手の感情が全く違ってきて、ラポールも変わってくるので、相手との関係性によって使い分けていきたいです。

メタ・アウトカムのワークでは、自分が宇宙の一部であり、源に帰りたいんだなぁと潜在意識に教えられてビックリしました。

カードゲームでの演技はとっても面白かったです。「東京タワー」と良いながら表情・抑揚を変えてもなかなか伝わらず大変でした。当てるのも語彙が試されている気がしました。

歌いながらも、昔話を語りながらも、本当に言いたい事を伝えるのって難しいなと思いました。

6日目、TVショッピングのはそれぞれがユニークでとても面白かったです。五感を使って表現力、語彙力をいかに使って惹きつけるか・・・? 普段絶対しない貴重な体験でした。

アソシエーション、ディソシエーションを引っ張り出したり、モダリティを聞き込むのが、私はまだ苦手だと感じました。オーバーラッピングやトランスレイティングを使って色々と聞きだせるようになりたいです。

アンカリングでは、トリガーを決めて、ワクワク感をアンカリングしたので、すぐに嬉しかったことを思い出せて効果を感じます。この時も五感を敏感にして引っ張り出してこないといけないので、その辺がちょっと難しかったです。

7日目、スタッキングアンカーでは聞き込みに時間をかけてしまいましたが、短時間で簡単な聞き込みでいいのだということがわかりました。

スライディング・アンカーでは、スライドさせる時まず小さな声でゆっくり目から、段々声を大きくして素早くすると習ったのですが、うまく出来ず、押さえる肩の場所もきちんと位置を覚えていなかったり・・・とんちんかんなことをやってしまいました。

コラプシング・アンカーでは、ネガティブがかなりうすれて、これからも使っていきたいと思いました。ヴィジュアル・スカッシュは大変面白く、子どもにもやってみたいと思います。

サークルオブエクセレンスは、いつまでもサークルをイメージして使えるので、常に使っていきたいです。スウィッュパターンもネガティブが遠ざかる感じで良かったです。

スペース・アンカーは、あまりにも語彙力、表現力が乏しくて、誘導が下手で悲しくなりました。ポジションをチェンジするだけで、催眠に入って、相手の立場になって相手の気持ちを引き出すことが出来てすごいなと思いました。

8日目、お悩み相談のリフレーミングはとても楽しくて、良い気付きが得られました。本当に人それぞれのフィルターや基準、価値観があり、全く考え方あ違うということがよくわかりました。

6ステップリフレーミングでは、プラクティショナー役の時、意外とスムーズに誘導できて、クライアント役の時は新たな気付きがあって、このところずっと自信をなくしていたので、ちょっと嬉しく思いました。

全体を通じては、NLPは本よりも実践だなと思いました。本を買って読んでいたので、少しは知識があったのですが、受講してみて、本の知識だけでは全然足りてないというか、実践して体験して初めて学ぶものだと思い知らされました。

8日間、難しい実習も多かったけれど、毎回楽しかったし、前世やインナーほどの緊張感もなく臨めました。学んだことを忘れない様に、これからはいつも意識しながら過ごしていきたいと思います。本当にどうもありがとうございました!

実習の時、もう少し手順をゆっくりと3回位説明していただけると、頭の回転が追いつかない私には、ありがたいのですけれど・・・。

(東京都 40代 女性)

NLPプラクティショナーコース(8日間)【初級~中級】 受講生の体験談です。