心理の国家資格 公認心理師から学べ安全安心。前世療法、退行インナーチャイルド療法、NLP、交流分析等プロの心理療法家の癒しを学ぶ。国際催眠連盟IHF、米国催眠療法協会ABH、米国催眠士協会NGH、国際セラピートレーニング協会の資格もとれます
トップメニュー

催眠療法 資格取得



【心理職の国家資格 公認心理師の中野日出美が解説】

催眠療法(ヒプノセラピー)の資格とは何か、その注意点、信頼できる資格の選び方、米国の催眠資格の意外な落とし穴など、催眠療法を学ぶ前に知っておきたい催眠療法認定資格の真実を、包み隠さずお話します。

ヒプノセラピー(催眠療法)資格とは

【心理職の国家資格 公認心理師の中野日出美が解説】

ヒプノセラピー(催眠療法)の資格は、民間の資格です。

国などの公的機関が発行するものではありませんので、ヒプノセラピーを仕事にするために、何か資格が必要なわけではありません。極端な話、「私はプロのヒプノセラピストです」と名乗れば、仕事として始められます。

しかし、それでは、自称「プロ」の人からヒプノセラピーを受けたけれど、何の効果も感じられなかったということが起こりえます。

★さらに詳しく★

▲このページのTOPへ

米国の催眠療法資格の意外な落とし穴

【心理職の国家資格 公認心理師の中野日出美が解説】

国際的な催眠団体の認定資格を取得できるところが増えています。その大半が、アメリカを拠点とする団体です。

そこで、米国を拠点とする催眠療法団体の認定資格について、たぶんあまり知られていないと思われる事実をお話します。

★さらに詳しく★

▲このページのTOPへ

退行療法・インナーチャイルド療法 資格取得の注意点

【心理職の国家資格 公認心理師の中野日出美が解説】

ヒプノセラピーの資格についての注意点として、数ある催眠療法の中でも、最も難しいものの一つと考えられる退行療法について、お話しします。

それは、退行療法の習得には、暗示療法とは比べものにならないくらい時間が必要だということです。

★さらに詳しく★

▲このページのTOPへ

国際的な催眠療法団体の違いとは?

インナーアクセスヒプノセラピースクールでは、4つの国際的な催眠団体の認定資格を取得できます。

そこで、よく質問されるのが、

ということです。この質問にお答えしましょう。

★さらに詳しく★

▲このページのTOPへ

4つの国際的な催眠団体のカリキュラムの違いと特徴

インナーアクセスヒプノセラピースクールで認定資格を取得できる4つの国際的な催眠団体のカリキュラムの違い、その特徴について、もう少し具体的に、お話しします。

★さらに詳しく★

▲このページのTOPへ

国際催眠連盟(IHF)とは
米国催眠療法協会(ABH)とは
米国催眠士協会(NGH)とは
国際セラピートレーニング協会(ITTO)とは
リチャード・ニーヴス博士

▲このページのTOPへ
設立は1997年で、アメリカ・ヨーロッパ・日本を中心に近年急速に発展してい...
米国催眠療法協会(ABH)とは
--> 1982年にA・M・クラズナー博士(Dr. A. M. Krasner)に...

米国催眠士協会(NGH)とは
--> 国際セラピートレーニング協会(ITTO)は、ヒプノセラピーの分野で30年以...

リチャード・ニーヴス博士
--> リチャード・ニーヴス博士(Richard Neves Ph.D)はヒプノ...


1/2
>次のページ
>>最終ページ



メルマガ

前世療法 137回の前世を持つ少女が見た生と死の記録
読者数:20,000人超
規約に同意して登録
解除
中野日出美
発行人:中野日出美
→ プロフィール
powered by まぐまぐ!