IHF・ITTO認定ヒプノセラピー・インストラクター養成講座(8日間)

本講座は、国際催眠連盟(IHF)及び国際セラピートレーニング協会(ITTO)認定ヒプノセラピー・インストラクター資格取得講座です。
国際催眠連盟(IHF)及び国際セラピートレーニング協会(ITTO)のベーシックコースと、国際セラピートレーニング協会(ITTO)のアドバンスコースの内容を教えられるインストラクターとしての資格認定を受けられます。
ヒプノセラピー・インストラクターとして活躍するために必要な心構え、トレーニング手法、講座の開催方法などを学びます。
受講すると、インナーアクセスヒプノセラピースクールで教えているヒプノセラピー・ベーシック講座セット【初級】及び、ヒプノセラピー・アドバンス講座(2日間)【中級】の合計4日間の講座を開催することができるようになります。
8日間の講座を修了すると、ご希望の方は、国際催眠連盟(IHF)及び国際セラピートレーニング協会(ITTO)のヒプノシス・インストラクター認定資格を受けることができます。(修了には、プレゼンテーション実技試験と課題レポート提出による試験に合格することや、講師による総合的判断、受講後に150時間以上のヒプノセラピー個人セッションを実施することなどが必要です)
ご参加いただきたい方
- プロのヒプノセラピー・インストラクターとして、活躍したい方
- 国際催眠連盟(IHF)、国際セラピートレーニング協会(ITTO)のヒプノシス・インストラクター資格認定を希望する方
受講のために必要な要件
- ヒプノセラピーについての実践的な知識・スキルがあり、ヒプノセラピストとして活動していること
- インストラクターとしてふさわしい社会常識、一般教養を持ち、他人に教えることができるコミュニケーション能力、プレゼンテーション・スキルを有していること
- 当スクールのヒプノセラピー・ベーシック講座【初級】及び、ヒプノセラピー・アドバンス講座(2日間)【中級】を受講済み(あるいは受講予定)であること
- NLPプラクティショナー認定資格を取得済み(あるいは取得予定)であること
受講申込の際に、これらの要件について、講師から電話でインタビューをさせていただくことがありますので、予めご了承ください。
なお、精神科、心療内科などの治療を受けている方、完治されていない方のご受講はご遠慮ください。
講座レベル
- インストラクター養成講座(初級~中級)
講座の内容
プロのヒプノセラピー・インストラクターとして活躍するためには、ヒプノセラピストとしての実力はもちろんのこと、トレーナーとしての催眠に対する知識、プレゼンテーション・スキル、トレーニング手法が不可欠です。
さらに、国際催眠連盟(IHF)の会長であるシェリー・ストックウェル博士からも、トレーナーズ・トレーニングを直接受け、日本人としてただ1人、同連盟より上級ヒプノセラピー・インストラクターの認定資格を授与され、さらには認定インストラクターのトレーニングができる認定マスター・インストラクターに任命されました。
また、リチャード・ニーヴス博士は、米国の代表的な催眠療法団体の1つである
本講座講師の中野日出美と中野瑛彦は、このリチャード・ニーヴス博士より、ヒプノセラピスト・トレーニングの永年の実績が評価され、国際セラピー・トレーニング協会の認定マスター・トレーナーに日本で初めて任命されました。
その上、さらに、本講座は日本の受講生からも高い評価を得ている「ヒプノセラピー・ベーシック講座」と「ヒプノセラピー・アドバンス講座」の多くの開催実績から編み出された当スクール講師陣のオリジナル・ノウハウを含んだ内容となっています。
受講生の方は、米国の進んだトレーニング手法と、当スクールの講師陣が持つ日本での実績を積み重ねたヒプノセラピーの基礎と実践手法の教え方を学ぶことができます。